【ガンプラ初心者・まとめ】ガンプラのウェザリングにおすすめの道具5選!

シェアする

ガンプラ ウェザリング

ピコ吉(@pikokichi2)です!

素組みしたガンプラをウェザリングで汚したいと思い色々と調べてみると、各社から様々なウェザリング用ツールが発売されていますね。

しかし、どれを使えば良いかわからない…と悩む人も多いのではないでしょうか?

そこで今回はガンプラのウェザリングに必要な道具を5つまとめてみました!

ガンプラ初心者からもう一段階レベルアップしたい人も必見です。

それぞれに特徴があり、理解することで様々な場面や環境に合わせて使えるようになりますよ!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

ウェザリングをする前に

塗装せずにウェザリングを施すとパーツの表面がツルツルしてうまく色がや粉が定着しません。

そこでつや消しや半光沢のコート剤を吹いておきましょう。

コート剤を吹いておくことで表面にザラザラ感が生まれ、ウェザリングが定着しやすくなります。

ウェザリングの後もそのままにしておくと色や粉が落ちてしまうので、さらに保護の役割として仕上げのコート剤をする必要があります。

「せっかくウェザリングをしたのにコート剤が足りなくなった!」ということがないようにしっかりと準備しておきましょう。

▽GSIクレオス Mr.トップコート 水性スプレー つや消し

▽GSIクレオス Mr.トップコートスプレー 水性スプレー 半光沢

リアルタッチマーカー

汚れやぼかし塗装をリアルに表現できる便利なセットです。
リアルタッチマーカーセット(2)とあわせて使えば塗装の幅がひろがります。水性のふきとりタイプです。
(Amazonより)

こんな場面や環境におすすめ!

  • 手軽にウェザリングを楽しみたい時
  • パーツに薄く汚しを入れたい時
  • 細かい箇所に塗りたい時

おすすめポイント

「ガンダムリアルタッチマーカー」は手軽にウェザリングを楽しみたい人向けのマーカーでガンプラ初心者にもおすすめです。

自宅環境などで塗料などを準備するのは大変という人にもピッタリですね。

両端に太筆と細筆が付いているので、全体を汚したい時は太筆、細かい箇所を汚したい時は細筆と使い分けできます。

ティッシュや綿棒で簡単に拭き取れるので、思い切ってウェザリングできるのも嬉しいですね。

▽ガンダムリアルタッチマーカー セット1

▽ガンダムリアルタッチマーカー セット2

▽リアルタッチマーカー ぼかしペン

ウェザリングマスター

戦車についたほこりやラリーカーのドロ汚れなど、モデルに実物のような質感を、特別な用意もいらずに気軽に汚し表現が楽しめる新感覚のウェザリング材。
土ぼこりの表現に最適な「サンド」、明るい車体色の土ぼこりに使える「ライトサンド」、泥の表現にぴったりの「マッド」の3色。
(Amazonより)

こんな場面や環境におすすめ!

  • 砂やススなど粉っぽい汚しを入れたい時
  • 砂漠や雪山での戦い
  • サビの表現
  • バーニアの焼き付き表現
  • 経年劣化の表現

おすすめポイント

「ウェザリングマスター」の特徴は粉が入っているので、砂や雪などの細かい粉状の汚れが付く場面におすすめです。

場面ごとに3色セットになっているのも使いやすいですね。

一見女性向けの化粧品のように見えますが、使い方は同じでブラシやスポンジに付けながら使います。

使い続けているうちに他の色と混ざってしまいますが、これもまた良い混ざり具合になってウェザリングに味が出ます。

▽タミヤ ウェザリングマスターA

▽タミヤ ウェザリングマスターB

▽タミヤ ウェザリングマスターC

ウェザリングパステル

汚しの表現に最適なパステルのセットです。はじめから粉末状ですからヤスリでこする手間が省けて必要な分だけ使うことが出来ます。そのまま筆にのせてもよし、水性ホビーカラー用うすめ液で溶いてもよし、自然な「汚れ感」が再現できます。
(Amazonより)

こんな場面や環境におすすめ!

  • 砂や泥の表現
  • ススやホコリの表現
  • 面積が広い汚しの表現
  • バーニアの汚れ
  • 泥はね

おすすめポイント

ウェザリングマスターと同じく、「ウェザリングパステル」も粉状のウェザリングツールです。

ビンに入っているので、そのまま筆に付けて使用したり、溶剤で溶いて使用することもできます。

溶剤で溶く場合は他のパステルと色を混ぜて使用してもOK。

ウェザリングしたい面積が広い場合は、ウェザリングマスターよりも使い勝手が良さそうです。

▽GSIクレオス ウェザリングパステルセット1

▽GSIクレオス ウェザリングパステルセット2

ウェザリングスティック

こんな場面や環境におすすめ!

  • 少しダマになっている泥、砂、雪などの表現
  • 乾いた土の表現

おすすめポイント

「ウェザリングスティック」はクレヨン感覚で使えるウェザリングツールです。

強めに塗ることで少し“ダマやかたまりの汚し”を入れることができるので、泥や雪の表現にピッタリですね。

ウェザリングマスターやウェザリングパステルの粉の感じよりも、少し重めの雰囲気になります。

ペンタイプになので、手軽に使用できるのもおすすめポイントです。

▽タミヤ ウェザリングスティック(マッド)

▽タミヤ ウェザリングスティック(サンド)

▽タミヤ ウェザリングスティック(ライトアース)

▽タミヤ ウェザリングスティック(スノー)

エナメル塗料

水溶性アクリル樹脂を使用した筆塗りやエアーブラシの吹き付け用の塗料です。
なめらかな筆使いに加えて、筆ムラや湿気によるカブリなどがほとんど無い事が特徴です。
乾燥前なら水でも洗う事ができます。
(Amazonより)

こんな場面や環境におすすめ!

  • 下地の塗装を活かして汚しを入れたい時
  • 赤さびの表現
  • オイルの汚れ
  • 水アカの表現
  • 装甲の退色表現

おすすめポイント

「エナメル塗料」はラッカー系塗料やアクリル塗料と比べて“伸びがよく乾きにくい”という特徴があるのでウェザリングにも最適です。

乾きにくいのでウェザリング具合をコントロールしやすく、初心者から上級者までおすすめです。

又、塗装した後のウェザリングにも使用できる点もおすすめのポイント。下地の色を潰すことなく表現できます。

使用する場合は筆や塗料皿も合わせて準備しましょう。

▽タミヤカラー エナメル XF-1 フラットブラック

▽タミヤカラー エナメル X-11 クロムシルバー

▽タミヤ モデリングブラシ 面相筆 極細

▽タミヤ モデリングブラシ 平筆 中

▽Mr.塗料皿 10枚入り